2016年3月15日火曜日

祝!OpenDolphin パーフェクトガイド

「Ubuntu Weekly Recipe」でお世話になっている、技術評論社からついに本が出ました。

「OpenDolphin パーフェクトガイド」


とてもよくまとまっていると思います。

OpenDolphin自体は、そのまま直感でも使える電子カルテだと思いますが、ガイドのおかげで全体を俯瞰できて助かります。

おお、そうなっていたんだと今更ながら発見するところもあり。
他の先生方の「実務での運用の仕方」についても書いてくださっていたりで、大変参考になりました。

関係者の皆様、誠にありがとうございました。

P.S Dockerでの構築&運用も勉強してみようかな・・と昨年ちょっと思ったのですが、少しやる気がでる?かも。
LXCでコンテナつながり・・システムコンテナとアプリケーションコンテナでどれくらい負荷が違うんだろう・・ESXiからLXCに移行したときはかなりパフォーマンスが上がったのが実感できたけど。(そもそも目的が違うと言われればそれまでなんだけど)

2015年3月12日木曜日

患者検索

OpenDolphinのサーバー更新。

新たにビルドしたwarファイルを standalone/deployments に上書きコピーして
standalone/log/server.log で動作確認。ビルドした client からアクセス。

患者検索タブ便利になっています。

右クリックでカレンダー検索日指定。
ホイールでで月移動。












それぞれのカラムでソートできて検索がスムーズに。






リストからカルテを開けば、検索日のカルテに直接アクセスできます。

M先生ありがとうございました。

2015年1月24日土曜日

衝撃の本家(2)

本家版を簡単に試せるように(とりあえず動かしてみる)スクリプト書いてみました。
必ず先に本家システム構築ガイド(ラボ版 Version 2.5.12)をご覧ください。

ORCA側の設定とCLAIMサーバー起動は、資料がやや古いですが、以下参照ください。
ORCAインストール (OpenDolphin用)
(現在はUbuntu14.04&ORCA4.7を同様に設定してテストしています。)

$ sudo apt-get update

$ sudo apt-get install -y git

$ git clone https://gist.github.com/febb746e4e2b12876b8a.git

$ cd febb746e4e2b12876b8a/

$ chmod +x set*.sh

PostgreSQLインストール&dolphinデータベース作成
$ sudo ./setpg.sh

設定ファイル編集:設定の詳細はシステム構築ガイド参照
$ vi ./custum.properties

JDKおよびデプロイ済JBOSS展開、設定ファイル書換
$ sudo ./setopendolphin.sh

サーバー起動
$ sudo /usr/jboss/home/bin/standalone.sh -c standalone-full.xml -b 0.0.0.0 &

別マシンのクライアントからアクセスしてみる。クライアントのダウンロード

サーバー停止
$ sudo /usr/jboss/home/bin/jboss-cli.sh -c --command=":shutdown"

2015年1月20日火曜日

Ubuntu14.04 Server LXC上で OpenDolphin構築(3)

スクリプト追加分

0.ipv6をoff
$ sudo ./v6off.sh

4.の後、5.の前で jackson2.4.1から2.4.4への変更
$ sudo ./json.sh

DHCPで設定すると /etc/hosts に
127.0.1.1 hostname
となっている行ができるので、ここを実アドレスに書き換える。
チェック用として、最後にcat /etc/hostsを追加。
getent hosts ${HOSTNAME} にしました。

衝撃の本家

驚愕いたしました。

システム構築ガイド(ラボ版 Version 2.5.12)

構成済みJBOSSは・・ビルド&デプロイ済・・

プロはこうなのかと・・

ありがとうございます。

2014年12月25日木曜日

メリークリスマス



M先生いつもありがとうございます。カワイイですね。

JSON2.4.4になっていたので、ローカルリポジトリから
WFツリー ^_^; に飾りつけ(上書きコピー)

#!/bin/bash

REPO_HOME=/home/ubuntu/.m2/repository
WFLY_HOME=/usr/local/wildfly
WFLY_ST_MOD=${WFLY_HOME}/standalone/modules
JSON_VER=2.4.4

R_JSON_ANN_JAR=${REPO_HOME}/com/fasterxml/jackson/core/jackson-annotations/${JSON_VER}/jackson-annotations-${JSON_VER}.jar
R_JSON_CORE_JAR=${REPO_HOME}/com/fasterxml/jackson/core/jackson-core/${JSON_VER}/jackson-core-${JSON_VER}.jar
R_JSON_DATA_JAR=${REPO_HOME}/com/fasterxml/jackson/core/jackson-databind/${JSON_VER}/jackson-databind-${JSON_VER}.jar

JSON_ANN_PATH=${WFLY_HOME}/modules/system/layers/base/com/fasterxml/jackson/core/jackson-annotations/main
JSON_CORE_PATH=${WFLY_HOME}/modules/system/layers/base/com/fasterxml/jackson/core/jackson-core/main
JSON_DATA_PATH=${WFLY_HOME}/modules/system/layers/base/com/fasterxml/jackson/core/jackson-databind/main

sudo -u wildfly cp ${R_JSON_ANN_JAR} ${JSON_ANN_PATH}
sudo -u wildfly cp ${R_JSON_CORE_JAR} ${JSON_CORE_PATH}
sudo -u wildfly cp ${R_JSON_DATA_JAR} ${JSON_DATA_PATH}

sudo -u wildfly sed -i "s/2.4.1/${JSON_VER}/" ${JSON_ANN_PATH}/module.xml
sudo -u wildfly sed -i "s/2.4.1/${JSON_VER}/" ${JSON_CORE_PATH}/module.xml
sudo -u wildfly sed -i "s/2.4.1/${JSON_VER}/" ${JSON_DATA_PATH}/module.xml


2014年12月9日火曜日

Ubuntu14.04 & ORCA4.8

先月末に公開された様子なので、移行の練習をしてみた。

LXCでUbuntu14.04のコンテナを作成

$ sudo lxc-create -n orca48 -t ubuntu

apt設定など(他省略)

$ sudo vi /etc/apt/sources.list
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install -y ntp

その他、設定ファイル等をscp等で持ってきておく

orca2014xxxx.dump
passwd ( 元サーバの /etc/jma-receipt/passwd )
cupsd.conf など

14.04serverでは必要になる追加パッケージをインストール

$ sudo apt-get install -y wget
$ sudo apt-get install -y syslinux-common

日医標準レセプトソフト(ORCA4.8)のインストール

$ sudo -i
# wget -q https://ftp.orca.med.or.jp/pub/ubuntu/archive.key
# ls でarchive.keyが表示されることを確認
archive.key
# apt-key add archive.key
OK
# wget -q -O /etc/apt/sources.list.d/jma-receipt-trusty48.list https://ftp.orca.med.or.jp/pub/ubuntu/jma-receipt-trusty48.list

# apt-get update
# apt-get dist-upgrade
# exit

$ sudo apt-get install -y jma-receipt

$ wget https://ftp.orca.med.or.jp/pub/data/receipt/outline/update/claim_update.tar.gz
$ tar xvzf claim_update.tar.gz
$ sudo bash claim_update.sh

$ sudo jma-setup --noinstall

データベースのリストア

$ sudo -u orca pg_restore -x -O -d orca orca2014xxxx.dump
$ sudo jma-setup

パスワードファイルを元サーバーと同じように配置

$ sudo cp passwd /etc/jma-receipt/
$ sudo chown orca:orca /etc/jma-receipt/passwd

元サーバーのパスワードをデータベースに登録

$ sudo -u orca /usr/lib/jma-receipt/bin/passwd_store.sh

サーバーの起動

$ sudo service jma-receipt start

クライアントでアクセスしてみる

CUPSなどの設定(省略)